CSS

WordPressでbodyタグのクラスにページスラッグを追加。

2021.05.24 / Notes

WordPressのテーマの作成で、bodyタグに表示しているページスラッグを追加する際のメモです。
functions.php内に次のように追記します。

header.php内のbodyタグを次のように書き換えます。

階層ページでは各スラッグをbodyタグのクラスに追加して、数字から始まるものは除外するようにしています。

YouTubeの埋め込みをレスポンシブに対応。

2020.04.22 / Notes

YouTubeの<iframe>による埋め込みをレスポンシブに対応するには、外側に<div>で囲み、次のようなCSSで可能です。

WordPressのエディタなどで、毎回手作業による囲む作業は大変なので、JavaScript(jQuery)で一括で処理を行っておくと便利です。

フォームのデザインのまとめ。

2017.12.19 / Labs

フォーム内のテキストフィールドなどのパーツデザインのカスタマイズのまとめです。
サンプルはこちら

 

デザインは基本的にCSSのみで行なっています。セレクトボックスの下向き矢印のみSVG画像を使用しています。
フォームのHTMLはこちら。

CSSはこちら。ラジオボタン、チェックボックスでは本来のパーツを非表示にして、<span>タグで独自のパーツを作成しています。

CKEditorで画像サイズの指定を変更。

2015.01.12 / Notes

CKEditorの編集画面で画像を挿入すると、デフォルトでは画像のサイズをStyle属性にて指定されます。

通常の使用では特に影響はありませんが、レスポンシブデザインの場合、画面サイズに合わせて画像が縮小表示するように、CSSで次のように記述することがあります。

ですがStyle属性でサイズを指定してある場合そちらの方が優先されますので、CSSの設定では期待通りに画像を表示することができません。

 

CKEditorで編集の際にStyle属性ではなく、従来のwidth、height属性で画像サイズを指定するには、CKEditorの「Enhanced Image」というプラグインをインストールすることで実現することができます。
このプラグインを有効にするためには、次の依存するプラグインも併せてインストールする必要があります。

「Dialog」「Clipboard」については標準で入っていますので、残りの2つを「ckeditor/plugins」ディレクトリに入れます。
その上で設定ファイル「ckeditor/config.js」内に次の一行を追加します。

DrupalでCKEditorを利用している場合、環境設定のCKEditorの設定にある「高度なオプション」に上記を記述することもできます。

CSSでテキストの一行目だけを一文字分出したいとき。

2014.07.27 / Notes

CSSで注釈などのテキストの一行目だけを、一文字分出したいときのメモです。

テキスト全体を「padding-left」で一文字分下げて、「text-indent」にて一行目のテキストのみ一文字分、前にずらしています。表示は次のようになります。

 

※注釈のテキストが入ります。注釈のテキストが入ります。注釈のテキストが入ります。注釈のテキストが入ります。注釈のテキストが入ります。注釈のテキストが入ります。注釈のテキストが入ります。注釈のテキストが入ります。注釈のテキストが入ります。注釈のテキストが入ります。